top of page

第23巻第1号(2014年12月発行)

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

 

<論文>

否定辞と共起するalreadyに関する語用論的考察 

(水本 孝二) ……  1

“E Pluribus Unum”: The Language Policy in the United States (Masako Masuda) …… 17

A Study of Communication Strategies, Gestures and Emotions Used by Japanese EFL Learners: Focusing on Differences Between L1 and L2 Conversation   

 (IZUMI, Emiko) ……  31

Key Elements for a Good Academic Presentation from Japanese Scientists’ Perspectives                             (SHIMAMURA, Toyoko) ……  45

連鎖動詞come toとget toの意味と統語に関する研究       (藏薗 和也) ……  59

<研究ノート>

Oral Repetitions of English Vocabulary Using Text-To-Speech Synthesis Sounds: Preparation for University Entrance Examinations    (KATAOKA, Harumi) ……  71

文学教材が言語学習に与える影響―非文学教材との比較  (渡邊 恭子) ……  87

A technological solution to monotone delivery                  (Colin Macleod)……  97

文法からの逸脱-メタ言語的使用のmusts, shoulds, oughts 井上 亜依) ……  109

韓国の英語教育改革 (福澤 善文) ……  123

<報告>

英語プレゼンテーション力向上に有効な-Speech of Identity の考察-  (太田 一郎) ……  135

<シンポジウム>

『グローバル人材』育成に資する大学英語教育を考える―ビジネス現場の視点から (宮崎 修二) ……  147

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第24巻第1号(2015年12月発行)

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

<論文>

英文メディアにみるexceptional which に関する一考察 (小西和久) 1

 

<研究ノート>

ゲートキーピング理論と新聞見出し言語   (谷川 幹) 25

 

<報告>

異文化から発現する謝罪表現の伝達―法廷における謝罪と文化仲介の必要性について― (毛利雅子) 41

 

Textbook Development for ETP―Focusing on provision of hospitality through English communication (IWAI Chiharu) 55

 

<英語時評>

英文解釈:『大いなる遺産』第2章  (宇佐見太市)65

 

<シンポジウム>

大学のグローバル化政策と英語コミュニケーション(飯野公一・神崎高明・立石博紀・山本英一)71

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
bottom of page