top of page

THE JASEC BULLETIN 第3巻 第1号

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

<論文>

 

話言葉の分析序説 ― インタビュー英語を使って

─── 八木克正

 

英文ビジネス・レターにおける"You-Attitude"の理論と実践について

─── 小西和久

 

米紙にみる日本観の変遷 ― 1988~1993

───斎藤元一

 

・A Study of the Style of President Regan's Second Inaugural Speech

─── 山上登美子

 

接続詞 ― As. Because, For, Since ― ブラウンコーパスの検索結果に基づいて

─── 溝端清一

 

英文経済・ビジネス記事の効果的な読解指導法を考える

─── 内野泰子

 

理科系英語のジャンル別読解法

─── 深山晶子 / 野口ジュディー

 

ESP的アプローチを考える ― 服飾専門学校における「ファッション英語」の試み

─── 藤枝美穂

 

Replanning a Content-Based Language Course on American Culture through Movies

─── Charles L. Clark

 

和文英訳からの脱却を目指した英作文指導

─── 上村妙子

 

・Intercultural Communication in Teaching English as a Foreign Language

─── 川村正樹

 

中学における英語オーラルコミュニケーション能力育成の為の理論と授業実践

─── 竹内和義

<講演要旨>

 

・ 英米小説の翻訳あれこれ

─── 高儀進

<報告要旨>

 

企業は学校の英語教育に何を望むか ― 東レ国際部の場合

─── 小林純

 

 
 

THE JASEC BULLETIN 第4巻 第1号

論文名に下線が施されているものは内容を見ることができます。タイトル名をクリックしてください。

<論文>

 

英文ビジネス・ライティングにおける受動態の考察

─── 小西和久

 

・オーストラリアでのコミュニケーション・ギャップ ― オーストラリア英語の特異性

─── 森本勉

 

・Codeswitching: A Strategy for Communication in Multilingual Communities

─── Sandra Fotos

 

・NOTHING GOES WITHOUT SAYING ― Culture and English Communication Style

─── Robert Spense

 

日本語における「イメージ言語としての英語」を考える

─── 植林慧

 

テキストらしさとは何か ― 照応現象に見る認知主義の妥当性

─── 山本英一

 

・A corpus-based study of to-infinitives and gerunds as verb complementation: begin, start and continue

─── 梅咲敦子

 

英和翻訳演習一考 ― コミュニカティブ・アプローチからの考察

─── 内野泰子

 

徹底的知的活動としての英語学習に関する若干の考察

─── 新免貢

 

・英語学習とそのストラテジー: Reading Skillを中心に

─── 清水裕子

 

・高校における英語スピーチの教育原理と理論

─── 川村正樹

 

Expectations in English Language Education at University Level

─── David Hooper

<研究ノート>

 

・誤解されている日本 ― dictionaries and encyclopediasによる

─── 山岸直勇

 

・英語とともに60年 ― 新入社員の英語教育を中心に

─── 加藤正

 

・豊かな非言語表現について ― 会話における鼻の動きに関する事例研究

─── 重田勲

 

Although と Though ― ブラウンコーパスとLOBコーパスの調査結果に基づいて

─── 溝端清一

 

・The Use of Politeness as Strategies of Interaction

─── 下ノ本桂子

 

・英語字幕を使ったリスニングの指導

─── 山上登美子

 

APECを巡る英語表現

─── 宮崎修二

 

・国際会議の英文コミュニケ ― 解釈のポイント

─── 大澤裕次

 

・Lloyd'sと保険英語

─── 門田広志

 

・My Experiences as an Assistant Language Teacher

─── Kristen Poremba

<シンポジウム要旨>

 

・View from the Front: English Language Education in Japan

─── Mark Jewel / Kim Kanel / Anthony Newell / Tamara Swenson

 

 
 
bottom of page